★1万円以下のシーバスロッド特集はこちらから!

初心者におすすめするシーバスリール(ノーマルギア・ハイギア)の選び方

ここではシーバスリールの選び方を解説します。

もちろん初心者に向けての記事ですが、中級者の方にも参考になると思います。

個人的な経験と見解を絡めながら、少し踏み込んで解説しているので話半分程度に参考にしてみてください。

サイズ

リールにはサイズがあり一般的に1000番台から製品化されています。

その中でもシーバスフィッシングにおけるリールのサイズは2500番台~3000番台が主流です。

使用するロッドとの組み合わせもありますが、当サイトでは3000番台のリールをおすすめしています。

↓ロッドの選び方は以下の記事を参考にしてください。

シーバスフィッシングにおけるルアー重量は~30g前後が一般的で、当サイトのロッドサイズは9フィート6インチ以上を推奨しているのでおのずと3000番台の組み合わせになります。

ここで注意してほしいのが、メーカーによるサイズの違いです。

例えばダイワなど多くのメーカーは3000番台でも、シマノは4000番台になります。

↑この2つは同サイズ。

基本的にシマノだけなのでそこだけは覚えておきましょう。

注目!

ダイワの3000番台=シマノの4000番台

ダイワの4000番台=シマノの5000番台とズレがあります。

スプール

スプールとはラインを巻く部分を指します。

このスプールのラインを巻く部分の溝の深さがリールにより違います。

基本的にPE1.5が150m~200mほど巻ければ問題ありません。

全てのリールがそうではありませんが、3000番台で汎用的なリールはほとんどこの数字に当てはまります。

実はシーバス専用リールというのはあまり製品としてありません。

主に一般的な汎用リールが使用されています。

ギア

ギアにも種類があります。

  • ノーマルギア
  • ハイギア
  • パワーギア
  • エクストラギア

その中でもシーバスフィッシングに用いられるのはノーマルギアとハイギアです。

※パワーギア・エクストラギアは主にジギング用となります。

ノーマルギアの特長

ハンドル一回転の巻取り長さは少ないですが、少ない力で巻けます。

力があるため抵抗の強いルアーや重めのルアーを使っても巻きやすいというのが特徴です。

ハイギアの特長

ローギアと比べるとハンドルが重くなるので抵抗の強いルアーを使うと巻ごこちが重く感じる事もあります。

その分ハンドル一回転のあたりの巻取り長さは多くなり、巻取りスピードが上がり手返しが早くなります。

ノーマルギアorハイギア

ところでどちらのギアを選ぶか?と言われれば人それぞれの好みになります。

どちらがシーバスフィッシングに適しているかと言われても、どちらも適していると答えます。

時代の流れ的にはハイギアが主流?になってきている(プロなんかもハイギアを使っているイメージ)という印象です。

私の場合、両方使っていますしその時で使い分けています。

基本的にノーマルギアが好きなんですけど、理由は二つあります。

  1. 巻き取りスピードが遅い
  2. 巻きごこちが軽い

これは人それぞれの釣りのスタイルがやりやすいかという話です。

例えば以下のようなシチュエーションで使う事が多くあります。

  • デッドスローを基準にルアー操作をしている
  • ナイトゲーム
  • 抵抗の強いルアーを使っている
  • 流れの速い場所
  • ランカーシーバス狙い

選んでいる一番の理由はデッドスローの巻ごこちです。

私の場合、早巻きになりがちなのでノーマルギアがやりやすいと感じています。

他にもランカーシーバス狙いという事でリールの巻き取りやすさを重視しています。

結局はロッドで取るイメージなのであまり関係ないかもしれませんが、一応抗考慮して使い分けています。

更に個人的な見解を言うと、ハイギアよりもノーマルギアの方が調子が良い。

これはリール自体の性能だったり使い方によると思いますが、今までの経験上ノーマルギアで調子が悪くなったことがありません。

逆に調子が悪くなるのはハイギアばかりでした。

こればかりは釣りのスタイルとノーマルギアの相性が良いのだと思っています。

賛否両論あるのであまり強くは言いませんが、このような事もありハイギアだけでは無くノーマルギアと半々で使い分けているのが現状です。

逆に、ハイギアの使いどころは?と言うと。

  • デイゲーム
  • シーバス+その他狙い
  • 水深がある場所
  • 一部のポイントだけ攻めたい場合

などが当てはまります。

デイゲームだと少し早めの巻きも必要になるのでスピードを意識します。

手返しが早くなるという部分でも、一部のポイントだけ攻めたい場合です。

少し先にある橋脚の際だけを攻めたい時や、潮目だけを攻めたい時などルアーの回収スピードが早くなるのでストレスが軽減されます。

その他、シーバスを狙いながら他の魚種を狙う場合や水深がある場所などハイギアをメインに使っています。

理由は単純にやりやすいからです。

当サイトのおすすめは?

結局選ぶならどっち?という話になれば、

選ぶならハイギア

「初心者におすすめするリール」という事を前提で決めました。

現在の主流?とまでは言いませんがハイギア傾向にありますし、どちらにせよ間違いではないのでハイギアをおすすめしています。

ちなみに上記で解説しましたデイゲームだからハイギア・・・とか、手返しを重視するからハイギア・・・とか

一般的思考も当てはまりますが基本は個人的な見解です。

「いやいや!デイゲームはノーマルギアでしょう!」という人も中にはいます。

それは釣り方だったり考え方だったり今までの経験が違うからです。

最終的には自分の釣りがどちらに適しているのかがわかってきます。

少しぼやけた答えになりましたが、当サイトではシーバスフィッシングにおいて初心者にはハイギアをおすすめしています。

ちなみに、おすすめするのはハイギアですが、個人的に使っているのは両方で、好きなのはノーマルギア、釣りやすいのはハイギアです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です