はぁ~
溜息しか出ません・・・
もうタイトルで言ってるんですけど、私の愛用しているロッドが折れました。
もう、ショックでショックで衝撃がすごいです・・・
しかも、知人からプレゼントで頂いたのでショック+申し訳ないで非常に落ち込んでいます。
しかも、折れたロッドはヤマガブランクスのアーリープラスです。
使い心地とか感想をまとめる前に折れるという事になってしまいまして、その後の修理やサポートの話が先になりそうです・・・
そもそも、いつも通りに気合を入れて釣りに行ったわけです。
で!
いつも通りキャストしたわけです。
パキッ!!!!!
sane.k「ん?なんだ?」
あからさまな異音が・・・・
一旦、ルアーを回収してロッドを見てみると・・・
折れてる!
というより縦に割れている・・・・
裂けている・・・・
普通、キャストした時に折れたとなると先端部分を思い浮かべますよね?
今回折れたのは、ロッドとロッドを繋ぐ結合部分。
上のティップ側ですね。
そこが縦に割れている状態です・・・・
もう、その時はパニックで何が何だかわからない状態。
パニックすぎて記憶が曖昧です。
ロッドは折れるし・・・シーバスは釣れないし・・・・
大切にしてるロッドに限って折れる悲劇・・・・
人気のロッドですしプレゼントしてもらったロッドなので本当にショックです。
とりあえず、すぐにメーカーに電話しました。
折れた理由も色々あるようですが・・・・・
その後の対応や修理までの経緯は別記事で随時報告します。
修理費用から修理が完了するまで↓
【YAMAGABlanks】ヤマガブランクス アーリープラス修理費用の内訳 ~折れたロッドが返ってくるまで~
ちゃんとジョイントを継いでない時にこの症状は起こるらしいですね。
自分のツレもやってました、そのメーカーさんの検証ではっきり分かりました。
この記事の方はそうではないキチンとしたアングラーのようですが、本当に輩のような人はいるみたいです。
そしてSNSに書き込んでキャンセルカルチャーのような行為を…
メーカーさんは下手なこと言うと標的にされるしたいへん。
こにしやすはるさんへ
コメントありがとうございます。
知識不足とは怖いものです。
これ以来、キャストするときは定期的にゆるみがないか確認するようになりました。
もちろん、このような折れ方は以後ありません。
新品のロッドが折れると精神的なショックが大きいです。
私の経験が誰かの為になれば幸いと思います。